2009年7月30日木曜日

児童買春「きっかけは一般サイト」急増

児童買春「きっかけは一般サイト」急増
7月27日10時17分配信 読売新聞

 北海道警が今年上半期に摘発した児童買春などの福祉犯罪で、
被害に遭った18歳未満の少女が犯罪に巻き込まれるきっかけになったのは、
ゲームやプロフなどの一般サイトが46件に上り、出会い系サイト(22件)
の2倍以上だったことが、分かった。

 昨年1年間は出会い系サイトが51件、一般サイトが41件で、
一般サイトをきっかけに、未成年者を狙う犯罪が急増していることが裏付けられた。

 今年上半期に道警が摘発した児童買春・児童ポルノ禁止法違反や
道青少年健全育成条例違反などの事件139件の被害者113人を
対象にしたアンケート調査で判明した。回答は82人から得た。

 ウェブサイトをきっかけに事件に巻き込まれた68件のうち一般サイトは46件。
内訳はゲームサイトが24件(52・2%)で最も多く、
ブログ・プロフの13件(28・3%)、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)4件(8・7%)と続いた。
携帯電話を所持していた80人のうち、
有害サイトへの接続を制限するフィルタリングを利用していたのは
4人(5・0%)にとどまり、66人(82・5%)が利用していなかった。

 一般サイトの出会いが急増した背景には、
年齢確認の厳格化を定めた昨年12月の改正出会い系サイト規制法の施行などが
あるとみられる。

 道警少年課は「フィルタリングで有害サイトへの接続を防ぎ、
情報モラル教育をしっかりやっていくしかない」としている。

0 件のコメント:

コメントを投稿